実習会案内
oral design 彩雲 Creation Workshop
我々は、実習会(oral design 彩雲 Creation Workshop)を行なっています。
元々はoral designの創始者でもあるWilli Geller氏のテクニック、哲学を自分等なりに考え追いかけてきました。日本には日本なりの歯科文化があり、彼の行なっていることを真似できているわけではありませんが、長い間セラミックスクラウンを製作しているうちに、それなりに見えてきたことがあります。
そこで我々は、このテクニックを3段階に分け、計9回のコースを行なっています。コース参加には他の陶材メーカーとは考え方が違うことがあるために、Course-1からの参加をお願いしておりますが、時間的、技術的、経済的、等のことがありますので、全て10回受講する必要がありませんし、翌年からは続きを受講することも可能です。
我々は、パフォーマンスとしてこの実習を行なっているわけではなく、真の臨床家を育成したいという気持ちで実習会を行なっています。このコースの受講生の中からは、多くのインストラクター、執筆活動、講演活動ができる技工士たちを排出しております。
是非、クリエーション陶材にご興味がある方は、この機会に受講してみませんか?
第1部
Willi Geller氏の哲学とメタルセラミックスの考え方
2022年
テーマ① 東京:4月23日(土)- 24日(日)
・事始め / 蛍光性とは何か
1)基本築盛の組み立て
2)ポーセレンカービング
3)イリュージョンとは何か?!
4)ショルダーポーセレンの意義.
(講師/小田中康裕)
テーマ② 東京:5月28日(土)- 29日(日)
・メタルセラミックスブリッジ.
1)オペーカスデンティンの使い方.
2)孤立感の出し方.
(講師/滝澤崇)
テーマ③ 東京:6月 25日(土)- 26日(日)
・ジルコニアクラウン/ZI-CT.
1)前歯の築盛方.
2)小臼歯の築盛方.
(講師/滝澤崇)
第2部
メタルセラミックス及び、オールセラミックス陶材による多色築盛法
2022年
テーマ④ 東京: 7月 23日(土)- 24日(日)
・カスタムシェード築盛法
1)オペークを再考察する.
2)レッドシフトとは何か?!
3)メイクインの使用方法
(講師/小田中康裕)
テーマ⑤ 東京: 9月 3日(土)- 4日(日)
・ ジルコニアクラウン
1)上顎前歯の多色築盛方
2)レッドシフト
3)シェードをマッチング法
(講師/滝澤崇)
テーマ⑥ 東京:11月12日(土)- 13日(日)
リアルの追求
1)中切歯〜犬歯まで色の組み立
て.
2)クラックラインの入れ方
3)オベイドポンティックとは!?
(講師/小田中康裕)
第3部
フルマウスリコンストラクションの為のメタルセラミックス審美補綴
2022年
テーマ⑦ 東京: 1月21日(土)- 22日(日)
・上顎6前歯単冠
1)明度とは何か!?
(講師/小田中康裕)
テーマ⑧ 東京:2月18日(土)- 19日(日)
・下顎6前歯ブリッジ
1)乱配列を再現してみる
2)後ロウ付け方法
(講師/小田中康裕)
テーマ⑨ 東京:3月18日(土)- 19日(日)
・臼歯の多色築盛
(講師/滝澤崇)